追加と行っても新たに購入した訳ではなくて、他の水槽から移しただけです。
オトシンネグロ
苔はひどくならないけどなくなりもしないので、120cm水槽からオトシンネグロを3匹移しました。
アヌビアス・ナナにはうっすらと茶色っぽい苔が付いているのですが、オトシンネグロを入れると流石に減りました!! しかし、マダラになったので汚れとしては余計に目立つ('A`)
ブセファランドラ
メインの60cm水槽リセットに伴いそこに入れていたブセファランドラ各種、ついでにストック水槽に入れていたのもこちらに移しました。
中央上オトシンネグロが止まっているのがシンタンwavy。その右下が西カリマンタン。その下でそれなりに繁っているのがクダガン。その左がクアラクアヤン2。左下隅の緑が鮮やかなのがシンタン。
クアラクアヤン2は状態が悪く一部はストック水槽に残しています。あとブセはカユラピスが120cmに残っている。(というか移すの忘れてましたw)
クダガンは1年前にチャームで一株だけ購入してここまで増えました。これまで二株ほど嫁がせています。
ミクロソリウム・本ナロー
本ナローとナローナローって同種でしたっけ? アップでは撮っていませんが、ポンプの前にとりあえず掘りこみました。ちなみにポンプ左側に見えるのはセミナロー。
ボルビディス・ヒュディロッティは最初から投入していましたがリセットしたら結構出てきたので追加。
ミクロソリウムとかボルビディスはついつい狭いところへ掘りこんでしまうので、枝っぷりというか葉の伸びがイマイチきれいじゃないです。一旦バラして流木に括り付けてのびのび出来るようなところへ沈めれば、きれいなるかな? と思案中。